2014年冬の鉄道研究部一日旅行in千葉(モグラ編~去年と、50年前~)
2014年2月3日月曜日
お久しぶりです。モグラです。
実は先週の頭にちょっと体調を崩してたので、部活の記録が1回分書けませんでした。すみません。そして2月1日には中学入試が行われました。今年の出願数は去年より増えたそうですね。(実は一昨年と同じとか言わない)
今年の春、どんな中1が入ってくるのか、楽しみです。
さて、いよいよ本題です。
2月3日、中学入試の試験休みのため、私たちは休みでした。諸事情があり、その日に1日旅行を予定したのです。
が…
参加人数がまさかの6人。
大丈夫?
2014年2月3日、(京成)日暮里駅にて
千葉駅に集合し、まずは千葉都市モノレールに乗ります。
都賀駅まで移動し、JRに乗ります。
しばらく千葉駅で撮影。
そして、外房線で大原駅に向かいます。
ここからいすみ鉄道・小湊鉄道に乗って房総半島を横断します。
まずはいすみ鉄道。
乗ったのはムーミン列車でした。
乗ったのはムーミン列車でした。
ちょっとわかりづらいかな?
作られたのは去年ですね。
途中。
途中。
なぜか久留里線の車両が置いてありました。
大多喜駅にて。
大多喜駅にて。
スタンプが目の前にあるけど…
停車時間が短くて、無理だ…
こういうのって、悔しいですよね
停車時間が短くて、無理だ…
こういうのって、悔しいですよね
さて、上総中野駅に到着です。
ここで本来は小湊鉄道に乗り換えるのですが、上総中野~養老渓谷間が不通のため、代行バスに乗りました。
ここで本来は小湊鉄道に乗り換えるのですが、上総中野~養老渓谷間が不通のため、代行バスに乗りました。
養老渓谷駅。
列車がやってきました。
車内。製造年を見ると…
なんと!約50年前です!
養老渓谷駅にて。
養老渓谷駅にて。
ネコがいました。
途中駅にて。
途中駅にて。
今ではとても珍しくなった、タブレット交換。
見れて良かったです。
このあと、五井駅まで列車に乗り、JRで千葉駅に再集合、解散となりました。
見れて良かったです。
このあと、五井駅まで列車に乗り、JRで千葉駅に再集合、解散となりました。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿