どうも、e257です。
実に1か月ぶりの更新ですね…。というわけで、春の関西旅行に行ってきました。 3月21日、やっぱり宿題をほったらかして東京へ。
新宿でE257系500番台に遭遇。今回は趣を変えて新宿から山手線外回りに乗りました。東京駅到着から約1時間後…
本日の宿、おなじみMLながら。どうやら2013年夏で183/189系の運用は終わったようです。スカートが真っ黒で分りにくい…。さて今回は名古屋で下車し、関西本線で桑名に行って、養老鉄道に乗ります。しかし
寝過ごした…最初から何してるんでしょう。(写真は駅舎)富田浜まで来てしまいました。まあ大垣駅に1時間以上滞在するので大丈夫なハズ。大急ぎで桑名まで戻ります。
本日一つ目の目的、養老鉄道。桑名から揖斐までを結ぶローカル私鉄です。これで大垣まで行きます。寝過ごしたため一本遅い列車に乗りました。紅一色に塗られていますが元近鉄車両です。
のんびりしている内に大垣に着きました。MLながらの去った構内は非常に静か。ここから東海道本線に乗り、大阪方面へ。大垣車両区で昼寝していた185系が見えました。
途中京都にて単色化された湖西線普通列車。近畿では緑なんですね~先頭は111系です。 閑話休題。島本駅で下車し、撮影開始。正午過ぎに通過するトワイライトを狙います。 左上から桃太郎牽引の貨物、223系新快速、681系サンダーバード、智頭急行スーパーはくと、321系。反対側からも貨物が来ました。EF200も来ましたがまたもピン甘orzそしていよいよ本番。
通過直前に曇り、見事に露出アンダーにorzまあ、全編成入っているだけ良しとしましょう。(by2時間待ったわくわくドリーム号の最後尾を切らした人)トワイライト通過後は普通列車に乗って、大阪へ。
到着後、大阪環状線で隣の福島駅に訪れたものの、被られてばかりで撮れず…今度は天王寺に向かいます。くろしお18号(287系投入で減ってきている381系運転のくろしお)を撮るはずが、失敗しました(泣)
途中やってきたはるか。悔しいので大和路線に乗ります。車内で爆睡してしまいまして、写真がほとんどありません…。
奈良まで来ました。その後天王寺まで戻りましたが、まだ時間があったので、隣の寺田町で少しだけ撮影。個人的にはこの位アップの方が好みです。221系。
その後新大阪駅に集合、宿泊地へ行きました。
おまけ
実は旅行前日も写真を撮っていました。東雲駅にやってきたE233系。前回のおまけも埼京E233だったような…? 続きます。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿