お待たせしました。やっぱ何もない連休って久々で、期末前なのにめちゃ暇ですし、いい休養です。せっかくですし、どんどん片付けましょう!


日本海側3日目、出雲市から、出発進行!


出雲市550(321D、427D)益田912 東横インで朝ごはんを食べたい方へ、650発のスーパーおき1号に浜田まで乗れば追いつけます。

益田933(1567D)萩1045 このあたりから雲行きがあやしいです

萩1305(1569D)長門市1344

長門市1521(バス代行)小串1709 このバス、1518着の列車に接続していて、遡ると出雲市1141発のスーパーおき3号に行き着きます。大幅なロス...ちなみに、2日目に浜田まで行けてればとんとん拍子で、下関1254着でした。まあ、出雲大社に参拝できるってことで!

小串1718(877D)下関1802

下関1805(5193M)小倉1818 べんとー、べんとー

小倉1905(3050Mソニック50)博多1950 長崎を考えて、ルール発動。福岡市営地下鉄は利用可とします。じゃないと入り口が鳥栖しか無くなって長崎スルーになるから、太平洋側が不利すぎる...

博多1956(555C)筑前前原2038

筑前前原2040(379C)唐津2120

唐津2021(2537D)伊万里2115 終電です

伊万里2142(583D)松浦2220 ホテルは2軒あるので安心してください。松浦はアジフライの町らしいのですが、なんと、駅前のデイリーヤマザキでアジフライが買えます。もちろんおにぎりもあるはずです。夜ご飯にも困りません。


おわり