2013年夏 中国地方長期研究旅行記 第九話「八月、茜色、山陰、夕暮れ」
お久しぶりです。毎度毎度この挨拶から入らせて頂いているAllied Limitedです。
いつもの長ったらしい挨拶は抜きにして早速本題へとまいりましょう。九州を発った私は下関へ戻ります。
下関駅で遭遇した列車です。方向幕は珍しいのでしょうか??
この後、我々は山陰地方へと向かったのですが、 実はこの時期、山陰地方は豪雨による洪水被害を受けて主要な交通機関がストップしているという状況でした。
そのような状況下で行った旅行を記事として書くのは不謹慎かと考え、下関~出雲市の旅行記執筆を自粛させていただきます。
どうしてもという方のために写真だけ掲載しておきます。どうぞご覧ください。
代行バス表示です。
元南海電車。電鉄出雲市にて
キハ120系。岡見駅にて。
キハ120系の座席
保存機関車(トリミング)
奈古駅駅舎
浜田駅付近の保存蒸気機関車
こちらは元京王電車。これも電鉄出雲市。
381系が並びました。ラッキー。
タイフォン
夕日を背に浴びて(=逆光)
編集後記は次回以降執筆予定です。乞うご期待!
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿